さまざまな働き方

私たちの障害者雇用の考え方

私たちは障害の有無にかかわらず、個人の能力や特性に応じて、共に働くことを目指しています。一人ひとりの強みや弱みを理解し、必要な配慮や調整を行なうことで、誰もが組織の一員として対等に活躍しながら働くことができる職場づくりに努めています。

障害者と健常者が共に働く

障害者と健常者を区別することなく、同じ場所・環境で、可能な限り同じ業務を協力し合いながら行なう。

障害者と健常者が共に活躍する

障害の有無にかかわらず、知識・技能・経験・マネージメント力など、能力により役割を決定する。

本業で障害者を雇用する

障害者のために用意された業務を行なうのではなく、可能な限り本来業務を行なう。

障害種別・程度に関わらず雇用する

障害種別・程度にかかわらず、就労準備性と人間性・能力等により雇用する。

働く場所

働く場所はその人が最も能力を発揮しやすく、かつ長く働き続けられるような環境のことを指します。
私たちはそれぞれが幅広い業務に携わりながら、共に働き、共に活躍しています。

本社勤務

子会社含む3社の事務全般を担当し、管理部(総務・経理)、人事部(人事教育・広報・庶務)がある。

本社事務

清掃作業

WORLD-AC勤務

パラスポーツ実業団チームの運営やサポート、全従業員に対する健康推進のための活動や認定取得も担当し、鍼灸院・ヘルスキーパーを担当。

パラスポーツサポート

鍼灸マッサージ

子会社勤務

サンクルール・サンソレイユが行なう

障害福祉サービスの支援員・指導員を担当。

障害者支援

親会社勤務(グロップ)

グロップサンセリテと雇用契約を締結して親会社の各拠点に配属し、親会社の従業員と共に親会社の業務を行なう。

※従業員全体の80%

一般事務
営業事務
請負事務

電話
オペレーター

封入作業
リフトオペレータ