
サンクルールはグロップサンセリテの理念「共に支え合い、共に生きる」のもと設立された会社です。
障害のある方と共に働き学び成長する「場」として就労継続支援A型のサービスを提供しています。A型の利用を経て一般就労した方が、より長く安定した社会生活を送ることが出来るように就労定着支援のサービス提供も行なっています。そして、障害のあるお子様向けのサービスとして放課後等デイサービスの提供を行ない、社会に出る準備も支援しています。
私たちが大切にしていること
「協働・協育を通じて、関わる全ての人達と共に成長する」
サンクルールでは、様々なステージにいる人たちが目的をもって利用しています。

様々なステージにいる全ての人たちがサンクルールの利用を通じて成長できるように私たちも共に成長し続けます。
行動方針
就労系サービス 「障害の有無に限らず協働から個々が学び成長し続ける」
障害児サービス 「障害児の『社会に出る準備』と保護者の『社会に送り出す準備』を支援する」
事業紹介
サンクルールは「多機能型事業所」として、就労継続支援A型・就労定着支援・放課後等デイサービスの3つのサービスを提供しています。
就労継続支援A型
「期限のない就労支援」
働きたい・社会人として成長したいと真剣に考え努力することを本人が諦めない限り、期限なく支援していきます。

就労定着支援
「長く働き続けるために」
就職してから起こる様々な課題や問題を解決するために、ご家族や関係機関と連携をとりながら、最長3年間の支援をしていきます。

放課後等デイサービス
「社会に出る準備支援」
「作業」「運動」「余暇」「集団活動」4つの環境と支援を通じて、生徒さんが社会と触れ合う機会を提供し、社会に出る準備をお手伝いします。

情報公開
事業報告
就労継続支援A型
- 令和6年度_就労継続支援A型事業所におけるスコア表(全体)
- 令和6年度_就労継続支援A型事業所におけるスコア表(実績)
- 令和6年度_就労継続支援A型事業所における地域連携活動報告書
- 令和6年度_就労継続支援A型事業所における利用者の知識・能力向上に係る実施状況報告書
放課後等デイサービス
会社概要・アクセス
会社概要
会社名 | 株式会社サンクルール |
設立 | 2010年12月 |
資本金 | 1,000万円 |
本社所在地 | 岡山市北区今8-6-14 |
電話番号 | 086-246-7016 |
FAX番号 | 086-246-5763 |
代表者 | 代表取締役社長 佐々岡 英和 |
- バスでお越しの場合:
JR岡山駅バス乗り場 平田経由北長瀬駅行き「今8丁目」バス停降車すぐ
JR北長瀬駅バス乗り場 平田経由 岡山駅行き「今8丁目」バス停降車すぐ - お車でお越しの場合:
JR岡山駅から約20分、JR北長瀬駅から約8分
※駐車場は会社内駐車場をご利用になれます。
事業所認定
- 就労継続支援A型 2011年4月1日(事業所番号:3310102631)
- 障害児通所支援 2016年4月1日(事業所番号:3350100610)
- 就労定着支援 2024年9月1日(事業所番号:3310106939)